身体の不調を予防しましょう

恵比寿(渋谷・広尾・目黒近郊)パーソナルトレーニングスタジオマスターマインド、パーソナルトレーナーの大河内 彩斗です。

 

普段から長時間のデスクワークや無理のかかる姿勢をされていることで、肩こりや腰痛、腕のしびれ、膝の痛み、首の痛み等に悩まされている方で、ストレッチや運動等の改善方法をお知りでしょうか。

中にはそのままにしているという方もいらっしゃると思います。

今回は諸症状の中から、効果を感じられたと声を頂いた運動で上半身ついてお話させて頂きたいと思います。

 

 

痛みが出る原因は?

上半身で代表的なものとしては

 

・肩こり

・四十肩

・首のつまり感

・手のしびれ

 

というようなものが挙げられると思いますが、原因は様々ある中で共通して言える部分というと、

「肩甲帯、胸椎付近の柔軟性が低い」

というふうに考えています。

この付近の動きが制限されてしまうことで、腕や首を動かす時の関節の負担が大きくなってしまったり、神経を圧迫することで痺れにつながったりしていきます。

そのため、上記に上げた付近の柔軟性はとても重要になっていきます。

 

予防・改善ストレッチ

現状で上記に上げた諸症状のある方、またそうならないようにとお考えになられている方にオススメのストレッチをご紹介していきたいと思います。

 

肩甲骨

肩甲骨の動きを引き出していく運動になります。

肩甲骨の動きが出ないことで、姿勢不良・肩周辺の痛み・痺れと、多岐に不調の原因となることがありますので注意してみてください。

また、オフィスでも行ないやすいと思いますので、デスクワークで疲れたと感じた時でもぜひ行なってみてください。

肩甲骨を寄せる・離すを繰り返す運動になります。

写真のように壁(もしくはデスクでも行なえます)に手をついて、肘を伸ばしたまま肩甲骨を内側に寄せていきます。

このとき、肩がすくむようになりやすいので首を長くしておくことを意識しながら行なってみてください。

2秒ほどで今度は目一杯外に広げて、というのを繰り返していきます。

 

胸のストレッチ

特に意識して頂きたいのが「小胸筋」になります。

この部分が固くなることで猫背の原因、腕の痺れにつながることがあります。

壁、もしくはデスクに前腕をくっつけ、肩を前に突き出すようにしていきます。

このとき、肩に痛みや違和感を感じるようであれば身体ごと移動させるようにしてみてください。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

普段意識しないと動かさない部位は多くあります。

身体を動かす習慣を付けて頂いて不調のない生活を送って頂ければと思います。

そのためのストレッチとしてご参考にして頂けると幸いです。

 

現在6周年記念キャンペーン中!!(先着順:残り2名)

 

SNSの登録もお願いします

SNSでも情報発信していますので、ぜひそちらもお気軽に登録、フォローをしてください!

【Master Mind公式アカウント】

Twitter:@MasterMind_kt

Facebook page:@mastermind.pt

Instagram:mastermind2012ebisu

LINE@:@mastermind(LINEアプリでID検索してください)

【栗原個人アカウント】

Twitter:@kuririn_h

Instagram:hirokurihara

【大河内個人アカウント】

Instagram:ayatoo8

Twitter:@ayaty2587

【沼川個人アカウント】

Instagram:numaxbonbayeah

 

メールマガジン

◉一般の方向け◉

プロのトレーナー、治療家が伝える身体のトリセツ3本柱

登録フォーム:https://88auto.biz/mastermind85/touroku/entryform5.htm

 

◉トレーナー、トレーナー志望などの専門家向け◉

Master Mind実力派トレーナー養成所メルマガ

登録フォーム:https://88auto.biz/mastermind85/touroku/sp/entryform1.htm

 

お役立ち情報

LINE@へ無料登録でお得な情報をいち早くGET!!

 

下の友達追加をクリックして頂くか、LINEアプリ内のID検索より【@mastermind】で検索してぜひ友達登録をお願いします!トレーニングや栄養、健康、美容などについて随時情報発信しています☆LINE@登録者限定の情報やサービス等もあるかも?です!!

 

友だち追加数

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です