スクワットで大切な足裏の重心位置「トライポッドフット」について

恵比寿(渋谷・広尾・目黒近郊)パーソナルトレーニング&パワーリフティングジムマスターマインド、
(Twitter:@kuririn_h / Instagram:hirokurihara)です。

 

本日はスクワットで大切になる足裏の重心位置について書いていこうと思います。

スクワットが強くなりたい、怪我を防ぎたい、適切な足裏の重心位置が良くわからない、といった方はぜひ読み進めてください。

 

スクワットの目的

まず初めに、スクワットをする時に大切な事は何でしょうか?

目的や個人によってポイントは様々ですが、多くの場合に共通で大切になる事は【正しく安定して立つ事が出きているか】です。

正しく安定して立つ事が出きていて初めて、立つ、しゃがむ、歩く、走る、跳ぶ…といった人の基本動作が効率よく行えます。それを可能にする為にとても重要になるのが足裏です。

人の身体で地面と接している面は足裏が唯一になります。

したがって、トレーニングだけでなく日常生活を送る上でも、この足裏のバランスや機能が低下すると身体を支える土台が歪んでしまうので、様々な部位に良くない影響を及ぼすという事は容易に想像できると思います。

特に、バーベルを担ぎ重量負荷をかけるスクワットでは、その微細なズレが様々なエラーの要因になったり力のロスを生んでしまいます。

怪我の予防の為にも、パフォーマンス向上の為にも、足裏の機能やバランスを意識する事はとても重要になります。

足裏で意識する基本“トライポッドフット”

今回、足裏の重心位置でしっかりと意識して頂きたい事は【トライポッドフット】です。

トライポッドフットとは、上の写真の様に足裏の①母趾球(親指の付け根)、②小趾球(小指の付け根)、③踵の真ん中、の3点を結んだ三角形の事を指します。

立った時に、このトライポッドフットに対して、垂直に、均等に圧をかける事が出きているか?ご自身で一度確認してみてください。

多くの方は、この3点のどこかが強かったり、どこかが弱かったり、最悪浮いていたりすると思います。その場合、足裏の面が地面に対して傾いている事になり、垂直かつ均等に圧がかけられないので地面からの反力も上手く貰うことが出きなくなります。

私の場合、スクワットのボトムから切り返す際にこの地面反力をいかに活用できるかが大切であると考えているので、足裏、トライポッドフットのバランスや意識を高める事をW-upではよく行っています。W-up方法やケア方法などは続編で少しずつご紹介していく予定です。

トライポッドフットを確認してみよう

トライポッドフットがわかりにくい、バランスがいまいちピンとこないといった方も多いと思いますので、その場合は何か少し厚みのある物をトライポッドフットの下に置いて立つ事で、ご自身のトライポッドフットの位置とバランスを確認してみてください。

用意する物:薄い円形の物 (抵抗がなければ10円玉が大きさ厚み共にわかりやすいです)

まず片足で確認し、次に逆足もやってみる。

という具合に片方ずつ確認して頂くと左右差も確認できると思います。

確認する時のポイントは、

①足幅は股関節幅

②つま先は真っ直ぐ前を向ける

③リラックスして目線も前を見る

の3点です。

それぞれの足で圧の強い点、弱い点を記録しておけば、自分の身体の癖や歪みの改善に後々役立ってくるはずです。(続編で色々書きますので、ぜひ今の状態をメモしておくと良いと思います。)

下の写真を取り込んでどんなバランスだったのかを書き込んでおいたりするとわかりやすいですよ。

まとめ

今回ご説明したトライポッドフットは、スクワットで高重量を扱いたい方、怪我を予防したい方、健康の為に行いたい方共通で大切になりますので、ぜひ次回のスクワットから意識をしてみてください。

次回はトライポッドフットの次に重要なポイントをお話しますので、またお読み頂ければ幸いです。

お知らせ

9月2日〜9月30日まで新規入会キャンペーンを実施しております。

✅BIG3の適切なフォームを習得したい方

✅自分に合ったトレーニングやフォームを知りたい方

✅パワーリフティングに興味が出た方

✅痛みや違和感が出ている部位の改善方法を知りたい方

✅運動不足の解消やボディメイク

✅姿勢やO脚X脚などの改善

上記の様なお悩み、ご希望をお持ちの方はぜひご体験やお問合せをお待ちしております。

下記より新規入会キャンペーンの内容をぜひご確認ください。

 

◆◇累計500部以上読まれている note 記事 ◇◆

スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの記録を効率よく伸ばしたい方、トレーニングに対するコンディショニングを学びたい方はぜひご購読ください。
◉初心者〜中級者の為のパワーリフティング大会用ピーキングプログラムと試合1週間前の調整方法:https://note.com/khironori/n/n5c7b15b4464a
◉高重量スクワットの為に必要な踏み圧、床反力を得る為に重要になる臀部、足部のコンディショニング方法:https://note.com/khironori/n/nf6e56eabc82d
◉高重量スクワットで担ぎを安定させる方法と、その為に重要となる部位の補助エクササイズ:https://note.com/khironori/n/ne553442ae6d5
◉高重量を扱う為、競技スポーツの為に役立つ肩甲帯コンディショニング方法 -ケア編-:https://note.com/khironori/n/n695cc2b41e23
◉高重量を扱う為、競技スポーツに役立つ肩甲帯コンディショニング方法- Mobilityドリル編 -:https://note.com/khironori/n/n5da65bc35f2f

おすすめトレーニング製品:AmericanBarbell(アメリカンバーベル)

代表栗原がアンバサダーを務めるAmericanBarbell Japanですが、本当に高品質のトレーニング機材が多数揃っています。

一般のホームジムセットからスポーツクラブ、パーソナルジム、プロスポーツチーム、学校企業トレーニングセンターなど、その導入実績は多数あり評価も大変好評です。

実際に、日々の自身のトレーニングやパーソナルなどで使用した製品レビュー記事を栗原が書いておりますので、アメリカンバーベル 製品に興味がある方や気になっていた方はぜひ下記の記事からご覧ください。


製品レビュー記事:セーフティスクワットバーの使い方とメリットについて

製品レビュー記事:セーフティスクワットバーを使った効果的なトレーニング方法

製品レビュー記事:スイスマルチグリップバー(フットボールバー)の特徴と効果的なトレーニング方法

 

SNSの登録もお願いします

SNSでも情報発信していますので、ぜひそちらもお気軽に登録、フォローをしてください!

【Master Mind公式アカウント】

Instagram:mastermind2012ebisu

Twitter:@MasterMind_kt

Facebook page:@mastermind.pt

LINE@:@mastermind

【栗原個人アカウント】

Twitter:@kuririn_h

Instagram:hirokurihara

【沼川個人アカウント】

Instagram:numaxbonbayeah

お役立ち情報

LINE@へ無料登録でお得な情報をいち早くGET!!

 

下の友達追加をクリックして頂くか、@mastermind】をクリックしてぜひ友達登録をお願いします!トレーニングや栄養、健康、などについて随時情報発信しています☆LINE@登録者限定の情報やサービス等もあるかも?です!!

友だち追加数

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です